|
季刊月光 第三號
1988年10月発行
発行:月光の会 発売:弥生書房
編集・発行人:福島泰樹
|
■目次
特集 木村三山 |
作品百二十四首 |
福島泰樹 | 無頼の墓 |
月光インタビュー |
木村三山 | 書詩一体の歌 インタビュー/福島泰樹 |
木村三山論 |
常住郷太郎 | 七郎・徹・三山 |
友川かずき | 書と咆吼 |
木村幸 | 下世話に現代書詩 |
木村三山書暦 | |
作品三十首 |
馬場あき子 | 白峰 |
山埜井喜美枝 | 半夏の毒 |
北原耀子 | 風森 |
清田由井子 | 野哭 |
山中智恵子 | 諷歌倒語 |
連載評論 歌と思想 |
持田鋼一郎 | 短歌における戦後 |
連載評論 |
鈴木貞美 | 表現力について[3] |
時評1 |
菱川善夫 | アメリカ的視線の前で |
時評2 |
小笠原賢二 | 二つの“共通感覚”がある風景 現代日本文学の「切断現象」について
| 詩 |
清水昶 | 百年 |
白鳥真 | ダブルソネット・祭りの心象 |
連載エッセイ |
島田雅彦 | 分身の日記[3] |
連載評論 |
立松和平 | 泰樹百八首[3] |
連載/酔いどれ作家論 |
松岡達宜 | 蛍 父と泰淳、和平、自転車 |
連載評論 |
前田衷 | 繃帯(バンテージ)の歌[3] |
連載エッセイ |
小川太郎 | 路地裏の航海[1] |
作品二十五首 |
小川太郎 | 路地裏の怪人 戦後航海 |
松岡達宜 | 喝采 |
佐久間章孔 | 新浦投手物語 |
大林明彦 | 熱海熱き志もて |
持田鋼一郎 | したたかに夏 |
六〇年代歌集私記 |
伊藤一彦 | 花粉越ゆる由なし 寺山修司歌集『田園に死す』 |
作品十八首 |
桶本典子 | 宿題《十六歳デビュー柞》 |
作品五十四首 |
上田かおる | ゴールデン街一九八八年晩秋 |
コラム |
井出彰 | 文芸えんま帖 |
月光劇場[THEATER] |
西村エリ | マスカレード(仮面舞踏会)の悦楽 『オペラ座の怪人』 |
清水杳子 | 嘘の素粒子 『グッドバイ−−或いは「夏と石炭」』 |
掌編小説 |
三田誠広 | 犬の道、子供の道 |
岡井隆 | 舟に乗った治療者 |
織田百合子 | 石の記憶 |
小池光 | 蝉 |
竹下洋一 | ミチコ |
石和鷹 | Tさんの散歩道 |
太田代志朗 | 京都五山送り火 |
俳句 |
黒田杏子 | 月山道 |
西川秀明 | 髪の長い姉が |
作品二十五首 |
太田代志朗 | あはれうすべに |
竹下洋一 | 旅人 |
岡口茂子 | おとこ |
西山翳 | 灯る追憶 |
林多美子 | 水のかがやき |
佐藤よしみ | 空の渇き |
海外詩 |
ジェームス・レーガン | A Dead Twin Prays on the Eve of My Surgery |
読者作品 |
月光歌筵 三田誠広/清水昶/福島泰樹[選] |
作品十二首 |
有賀真澄 | ヒジュラの海 |
永田吉文 | 灯台 |
由岐幸子 | 微熱 |
高橋凛凛子 | 渓流 |
香月秀夫 | 蜩 |
藤岡巧 | あなたに申し送るなら |
麦草ともえ | 花陽炎 |
篠原霧子 | こゑ |
作品五首 |
伊藤一彦 | 森羅万象 |
杉高之 | 夢の予約 |
関根康夫 | 風の道 |
松平修文 | 夜 |
小林秀子 | 儀式 |
西村せつ子 | 安曇野 |
吉川まゆみ | 十六夜 |
岡貴子 | 虚の一員 |
完賀くに | かなしみの梢 |
新井圭子 | 錦?の道 |
佐藤宏子 | 放擲 |
永浜郁子 | あきらこ |
石川よしみ | 失業 |
高橋典子 | ガガーリン |
油原悠子 | 数式の君に献ぐ |
市川和歌子 | 晩夏 |
平辰彦 | 花菖蒲夕霧楼 |
寺下宏司 | 盲膜の一枚 |
柴田陽 | さちよいて旅空 |
藤本進 | 影絵の街 |
中村聰 | 夏の川 |
作品三十首 |
三枝浩樹 | 母のソナチネ |
三杉蓮子 | 朱夏 |
賀村順治 | 影 |
コラム |
月光フォーラム | |
十枚書評 |
持田鋼一郎 | セリーヌ復権の意味 生田耕作『滅びの文学』 |
竹下洋一 | 光の果実 立松和平『雷獣』 |
太田代志朗 | 太田代志朗 京住みの見者(ヴォワイアン)の美学 杉本秀太郎『絵 隠された意味』 |
編集後記 |
●TOP
|